科学とエンターテインメントの両立による宇宙技術の革新
世界初の人工流れ星事業「Sky Canvas」は、世界中の人々にかつてない共有体験を提供します。
また、宇宙を舞台にした新たなエンターテインメントを常に模索していきます。そして、それらの技術的基盤やノウハウを活かして科学の発展に貢献します。
世界初の人工流れ星事業「Sky Canvas」は、世界中の人々にかつてない共有体験を提供します。
また、宇宙を舞台にした新たなエンターテインメントを常に模索していきます。そして、それらの技術的基盤やノウハウを活かして科学の発展に貢献します。
特殊な素材の粒を軌道上の人工衛星から宇宙空間に放出して大気圏に突入させることで、流れ星を人工的に再現することを目指しています。粒が大気圏で燃焼する様子は地上からは流れ星のように見え、その輝きは最大で200km圏内で同時に楽しむことができます。
入射角、速度、成分がわかっている人工流れ星を基準にすることで、自然界の隕石や流れ星のメカニズムを解明。
人工流れ星が光る高層大気は観測手段が少なく、大気圏の中でもっとも謎に包まれた場所の1つ。人工流れ星の取り組みを通じて、これまで分からなかった高層大気の挙動を観測することで、物理学の発展に寄与。
人工衛星や国際宇宙ステーションなどの人工物を、大気圏に突入させて安全に廃棄する際の予測に用いるデータを収集。
在学中に、サイエンスとエンターテインメントの会社を代表取締役として設立。 ゲーム、産学連携のサービスなどを立ち上げる。JAXA宇宙オープンラボ採択。 卒業後、ゴールドマン・サックス証券戦略投資部にて、債券投資事業、PE業務等に従事。 2009年より、新興国ビジネスコンサルティング会社を設立、取締役。 2011年9月に株式会社ALE設立。 現在、株式会社ALE 代表取締役社長。
1978年、京都大学工学部機械工学科卒業。1983年、東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程修了。旧文部省宇宙科学研究所システム研究系教授を経て、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系研究主幹・教授。世界で初めて小惑星からサンプルを持ち帰った小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャー。現在はJAXAシニアフェローを務める。
九州大学院工学府航空宇宙工学専攻修士過程 卒業。シュトゥットガルト大学大学院航空宇宙測地学 博士/ 同大学研究科研究員を経て、東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻 特任助教、平成27年より現職である同大学准教授に就任。株式会社ALEへは、平成29年CTOとして参画。平成30年7月より技術顧問に就任。
Natural shooting stars occur when dust particles of several millimeters in size enter the Earth’s atmosphere and burn while emitting bright light called plasma emission. We are aiming to reproduce this process artificially. First of all, we launch a satellite containing particles which will later become shooting stars. Once the satellite has settled into a stable orbit around the earth, we release the shooting star particles from the micro-satellite. The particle will travel approximately one third of the way around the Earth before burning like a shooting star upon atmospheric reentry.
We aim to deliver our shooting stars on demand, anywhere in the world. Given our shooting star particles burn up completely 60-80km above the Earth, our shooting stars will be visible in an area around 200km in diameter on the ground.
At ALE, we are constantly looking for new members to help our project.
The project we are currently undertaking requires expertise, experience, free thinking and values in a diverse array of fields. For this reason, we are looking for people that have experience in specific areas that are expected to play key roles in this undertaking.
First of all, please contact our recruitment staff at: apply[at]star-ale[dot]com
We will notify you of your status and any necessary documents as we process your applications. It is also possible to set-up opportunities to set-up meetings that are not part of the recruitment process.
天然の流れ星は、宇宙空間に漂う大きさ数ミリ程度の塵が大気圏に突入し、プラズマ発光と呼ばれる明るい光を放ちながら燃えることで発生します。私たちはこれを人工的に再現します。まず、流れ星の素材となる粒を搭載した人工衛星を宇宙空間に向けて発射。周回軌道に乗って飛行が安定した状態で、人工衛星に搭載した装置から流れ星の素材となる粒を放出します。粒は地球を約三分の一周してから大気圏に突入し、流れ星のように燃焼します。
私たちの流れ星は、世界中どこにでもオンデマンドで届けることができます。そして、流れ星の素となる粒は上空60km〜80kmで輝きながら燃え尽きていくため、地上では直径200kmという非常に広いエリアから鑑賞することができます。
ALEでは一緒にプロジェクトを推進してくれるメンバーを随時募集しております。
私たちが取り組もうとしているプロジェクトは、様々な分野の専門知識や経験、自由な発想・価値観、多様な人脈・才能などを集めていくことで魅力が高まり、実現に近づくプロジェクトだと考えています。そのため、私たちは、タスクに応じて最適な形でメンバーが集まり、役割を担ってプロジェクトを推進する形態なども認めています。
まずは、ALE採用担当(apply[at]star-ale[dot]com)までご連絡ください。
問い合わせ受領時の募集状況や、必要書類などをご連絡いたします。不明な点などを確認されたい場合には、選考プロセスではない情報交換の場を設定することも可能です。